3月28日(月)7:30〜11:00 平磯海づり公園(11番テント前) 晴 若潮 | |
---|---|
![]() |
海づり公園友の会の継続申込を兼ねて、5か月ぶりの釣りです。 エビ撒きでメバル5匹は、この時期なら良いほうでしょう。 |
6月3日(金)6:00〜11:00 平磯海づり公園(11番テント東) 晴 中潮 | |
---|---|
そろそろ豆アジが釣れないかと、ひさしぶりの釣行です。 残念ながら、サビキでは朝一のサバ一匹。 エビ撒きでは、エサ取りのフグの嵐。 残念な結果となりました。 |
7月1日(金)5:30〜9:00 アジュール舞子(ワンド中央) 晴 大潮 | |
---|---|
![]() |
アジュールで豆アジが釣れているとのことで行ってきました。 1時間ほどで十分な釣果が得られたので、サヨリ仕掛けに変更。 サヨリもたくさんいますが、サイズは小さめ。 サシエが大きすぎたのか、針掛かりしません。 結果は、アジ129匹、サヨリ15匹でした。 |
7月9日(土)5:00〜10:00 アジュール舞子(ワンド中央) 晴 若潮 | |
---|---|
![]() |
再びアジュールへサヨリ釣りに行ってきました。 豆アジは少し大きくなっていました。 サヨリは前回より渋め。 結果は、アジ80匹、サヨリ12匹でした。 |
7月16日(土)5:00〜11:00 アジュール舞子(ワンド中央) 曇 大潮 | |
---|---|
![]() |
三度、アジュールへサヨリ釣りに行ってきました。 アジは子アジと豆アジが混ざります。 サヨリは今回も渋め。 結果は、アジ80匹、サヨリ8匹でした。 |
7月29日(金)6:00〜10:00 平磯海づり公園(11番テント東) 晴 大潮 | |
---|---|
![]() |
平磯でもサヨリが釣れないかと、いつもの11番テント東へ。 朝一はアジが入れ食い。 アジを餌に青物を狙うも、こちらは不発。 目的のサヨリは4匹だけでした。 |
8月6日(土)5:00〜9:30 アジュール舞子(ワンド中央) 曇一時雨 小潮 | |
---|---|
![]() |
またまたアジュールへ。 アジは少し大きくなっていました。 食べる分だけキープしてサヨリ仕掛けへ変更。 残念ながら、サヨリは姿を見せませんでした。 周りでもサヨリ狙いの人はいなかったので、この夏は終わりかな。 |
9月10日(土)6:00〜9:45 平磯海づり公園(11番テント東) 晴 大潮 | |
---|---|
![]() |
今回は平磯公園です。 まずはサビキでアジです。このアジで青物を狙います。 釣れたのは40センチ超のハマチ。 8時すぎからはサヨリを狙います。 何とか5匹ゲットしました。 平磯で青物、サヨリを釣りあげたのはずいぶん久しぶりです。 |
9月17日(土)6:00〜9:30 平磯海づり公園(11番テント東) 晴 小潮 | |
---|---|
![]() |
台風前の青物狙いに平磯公園です。 台風のためか、強風で竿を持っているのも大変な状況でした。 サビキのアジはまずまずでしたが、青物の気配はありませんでした。 風が強いため、サヨリを狙うのは諦めました。 |
10月21日(土)6:00〜10:45 平磯海づり公園(11番テント東) 晴 若潮 | |
---|---|
![]() |
ほぼ1月ぶりに平磯へ。 アジはポツポツですが、まだ釣れていました。 青物を狙いますが、アオリイカのアタリが多いです。 9時過ぎに念願のハマチ。 サヨリが釣れた直後だったので、サヨリを追いかけていたのかも。 |
10月28日(土)6:00〜10:00 平磯海づり公園(11番テント東) 晴 大潮 | |
---|---|
![]() |
先週に続いて平磯で飲ませ釣りです。 最初のアタリでウキから下を持っていかれます。 2度目のアタリではリールが壊れてしましました。 (この引きは相当強かったです。) 3度目の正直で72pのメジロをゲット。 公園の釣果情報に載りました。 |
11月3日(木)6:00〜10:00 平磯海づり公園(11番テント東) 晴 小潮 | |
---|---|
![]() |
先週に続いて青物狙いです。 休日とあって、開園1時間前に行くも、すでに長蛇の列。 たくさんの釣り人でしたが、青物は姿を見せませんでした。 お土産はエサ用に釣ったアジ22匹です。 |
11月11日(金)6:00〜11:00 平磯海づり公園(11番テント東) 晴 大潮 | |
---|---|
![]() |
青物リベンジです。 釣ったアジをエサに、朝一番でハマチが釣れました。 その後は、イカのアタリがありましたが針掛かりせず。 マルハギも好調でしたが、サイズが小さいのが残念でした。 そろそろエビ撒きに変更すべきかもです。 |